保健師採用情報のお知らせfrom垂水市💖が届きました✨

ご連絡をいただいた卒業生および総務課の皆様、誠にありがとうございます〜👏嬉しいです!

ということで、早速、ご提供いただいたポスターやフライヤー、鋭意掲載させていただきます!!

垂水市職員採用情報はこちら

(↑をクリックすると、採用ページに飛びます😄)

わたくしの記憶では、前回に引き続き、ポスターのデザインセンスがピカピカと・・・!!知っている方の顔もチラホラ・・・💕素敵ですね!大隈魂を感じます。

ご縁のある方との出会いが生まれますように・・・!ビビッと来た方、来そうな方へ、ぜひお声かけくださいね✨

 

 

 

 

 

 

しおさい会紙面総会及び書面表決の回答はこちらからも可能です!

👆6月30日までのご入力を、お願いいたしします(^^♪

先日、今号のしおさい会報誌が完成しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜˖°✨

前年度は新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、隔年企画のしおさいセミナーが中止となるなど、さまざまな影響を受けたと思います。そのようななか、記事の内容や編成等々、新たな創意工夫も生まれたように・・・思いました(`・ω・´)ゞ

ということで!

先週土曜日に、役員会メンバーで会報誌の発送作業を行いました!

前週、事前の準備をしていただいた先輩方のおかげで、スムーズに発送と相成りました!ありがとうございます💛

内容は・・・!

しおさい会の先輩方とのご縁の広がりで生まれた、学生サークル「かすみそう」が立ち上がるまでの取り組みや、県下の公衆衛生看護活動最前線をはじめ幅広く取り上げております。愛情込めた仕上がり🍎になっておりますので、ぜひ手に取ってご覧になっていただければ幸いです。

なお、会費が6年間以上未納の方は、会報誌が同封されない形となっております💦ぜひ支払いが最近はまだよ!っという方は、同封の支払い用紙を用いて、郵便局へ足を運んでいただき、ぜひともお支払いをいただきますようお願いいたします!!😭

住所・氏名の変更がある場合は、お気軽に本ホームページの「お問い合わせ」(こちらをクリック)からご一報いただくか、各学年の連絡員を通してご連絡のほどお願いいたします。

 

 

 

先日、鹿児島、奄美大島、大分、長崎、ボリビアをつないで、オンライン交流会をお試ししてみました✨

なんと卒業生が、助産師としてボリビアで活躍中なのです!!

今回、Facebookを通じて久々に連絡をもらいまして(SNSありがとう)、ご縁あってこのような運びとなりました!

今回は、学生と、助産師に訪問看護師、保健師というメンバー構成です!

学生であることも、社会人であることも超えて、つながりから新しいものが生まれていくと、とっても良いのではないかと思っています🥰

形定まらず、何が起こるかは未知数ですが、わたしの大好きな『未完成さのもつ創造性』を磨きながら、それぞれに自分のいるコミュニティとの対話を深めていける場を、そのような実現に向かうサークルを立ち上げていけたらという方向性です。

そのために、それぞれの『!』のカケラが新しく組み合わさる可能性を少し高くできることが大事かなと思っています。先日、学生と話をすながら、彼らの話も誰かの心を揺らすだろうなぁ、私たちだけが聞いているのはもったいないなぁと、思うことです。

また、公衆衛生看護の切り口として、同窓会とも何かつながりを模索できたらいいなと思っています😄またこちらでご報告いたします😆

令和3年2月24日時点で、募集が延長(二次募集)されています!!

看護師も可となっています✨️

詳細はこちら

奄美大島宇検村より、卒業生から案内をいただきました!

オンライン受験が可能となっているようです!!!

 

宇検村令和3年度 会計年度任用職員募集

【資格】保健師

【人数】2名
【応募期間】1月29日まで
【試験】個別面接(オンライン可)

【業務内容】

①国保・後期等保健事業全般:1名
②地域共生事業にかかる権利擁護・多機関協働事業:1名

人口1,680人と少ない村ですが、人が元気・村が元気・自然が元気な宇検村で一緒に働きませんか?

さらに・・・!おススメ情報もいただいております(*^▽^*)

『ただ今、全集中でヘルシーチャレンジマッスル★クラブなどで予防事業を、秘密のウケンミンショーで地域共生事業などを村一体となり暮らしやすい村へ向けて取り組んでおります!』とのこと!←ここ大事ですね!

そして、「あるようで、でないような」ネーミングセンス、絶妙な感じで光っていますね✨

ワクワク✨するようなアイデアを日々構想されているのでしょう・・・!

 

保健活動が度々注目されており、Yahoo!ニュースに取り上げられることもあります!浅尾君を発見!

こちらの南海日日新聞の記事に写っているのは、もしかして、川畑さん?!?!

というように、卒業生が大変お世話になっている村になります( *´艸`)

ちなみに学生も大変お世話になっております。以前、宇検村で実習をさせていただいた卒業生がおり、現在都市部で働いているのですが、先日会った際に次のようなことを言っていました!

「宇検村での実習がすごくたのしくて・・・。宇検村での実習風景が自分の理想としている保健活動のベースにながれています。場所は違っても、それくらいに大事な学びをさせてもらいました!」

つながりが少しずつ育ち、実を結ぶ環境が一層生まれていくような予感・・・(*´▽`*)ありがたいですね。

ということで、興味のある方は宇検村役場の採用情報(こちら)をぜひチェックしてみてください(*'ω'*)

ご縁のある方が居られますように・・・!

 

2017年に、宇検村でルーラルナーシング学会の奄美大会を開催させていただいたときの1枚です☆

 

 

 

 

来てくださる保健師さんが見つかったようです。よって、本求人は終了とさせていただきます。

ありがとうございます!

 

公衆衛生看護学実習の準備が始まっております!!!

正式には、4月からオンライン授業もはじまっておりましたが、やっと!先週から・・・!!対面授業をスタートできていることに感謝、感謝です。

さて!

保健師採用情報があります✨

大隅地域振興局(鹿屋保健所)非常勤職員

です。

めっちゃ大きなサイズでリンクをはりましたので、ぜひご覧いただければ幸いです。

ハローワークにも同様の求人情報が掲載中とのことです。

ぜひ!!!

大隅へ!!

私も生まれは輝北です!!!☆彡

大隅から見た景色・・・これは確か、数年前に学生が卒論で錦江町にお世話になったときに、帰りのバス🚌のなかから撮影したものだったと記憶しています。

・・・

今日、学生がワーク中に書いた付箋をのぞいていたところ、生の声が書かれていました(笑)

むずかしいのよ。だからこそ、考え続け、思考をひねりながら、頭の汗をかくんだ・・・!

 

本ホームページの「ギャラリー」コーナーを更新しました✨️

見ていただくとおわかりいただけると思いますが、少々なつかしい仕上がりになっております💦笑

詳細は、お時間のあるときに下記リンクをご覧ください(^O^)

*掲載可能なものがありましたら、いつでもご連絡ください♡

 

○学生による【かごシマ展】

2019年フィールド編

 

○しおさい会総会

2019年しおさい会総会

 

○「お!」

今回は、実習を終えた学生に聞いた「あなたの考える保健師とは?公衆衛生看護とは?」を即興で描いてもらったものです。フレッシュな感性に学ぶところも多いです!

学生の1枚

 

学生たちは、今、新社会人や大学院生として、それぞれの地でがんばっているところだと思います。

心からのエールを送ります!

 

保健学科20周年記念事業を行うにあたり、本同窓会からも寄附をいたしました。

この度、保健学科研究棟1階に、リフレッシュコーナーが完成です🙌🏻💕

 

教職員が5店舗ほどをめぐり家具類を買い揃え、さらには組み立ても、、😂作業療法学の専門性がフルに発揮☺️ 「一緒に組み立てていただけますか?」と声をかけた2,3分後には研究室から電動ドライバー(?)を持ってこられたり、素人ではうまく組立てられない障壁もささっとクリアしたり・・・

ということで✨

鹿児島市桜ケ丘にお越しの際は、ぜひいらしてくださいね✨

そして!

25日は卒業式でした。

残念ながら、卒業式はなくなってしまったのですが、、

卒業生の心の声が残されていました😁

そしてそして。

思いの込められたお菓子をあずかりました。

某児玉先生宛ですね!お菓子はもってきたが書くものがないということで、マジックペン🖍を貸したらこうなりました😆でかい!

いろいろな話ができてよかったです。

これからは、また新たに同志として語り合っていけたらなと思っています。

さらに。

昨日は、米増ゼミの学生たちが一瞬顔を出してくれました。

メッセージをいただきました。

わたしは、あまり明快な意図を自分では自覚しないままに、自分の好きな概念を授業やかかわりを組み立てに活かすという、我ながら雑?ひらめくまま?のタイプかなと思うのですが、たまーに、学生からその答えのようなものを(本人は意図せずとも)還してもらえることがあります。

それが、病みつきになるくらい、おもしろいなと思うのです。

また書きまーす!

8月9日、鹿児島大学医学部保健学科でも恒例のオープンキャンパスが開催されました⭐︎

学校の様子に少しでも触れてもらえるように、看護学専攻ではいくつかの領域やテーマに分かれて、体験ブースを設けています。

私たち地域包括看護学講座でも、上記の4つのブースを設けて、各地から来てくださる高校生やご父兄の皆様をお出迎えしました⭐︎

精神看護:じぶんを知ろうエゴグラム体験

老年看護:片麻痺体験

在宅看護:学生の体験した訪問看護から

公衆衛生看護(地域看護):地域を語ろう

なんと!午前の部・午後の部合わせて350名強の高校生の皆さんに参加していただきました!

当日の様子を少しご紹介いたします⭐︎⭐︎

在宅看護ブース

老年看護ブース

精神看護ブース

公衆衛生看護学ブース



体験を通しながら、在校生と受験や大学生活のこと、卒業後の選択肢のこと・・・多くのことを語り合っていたのだそうです。それってとても大事ですね♪ 

1年生と3年生の姉妹で足を運んでくれた高校生もいました⭐︎

小学生だと思っていた友人のお子さんが、なんと受験生として参加してくれました!!びっくり!笑

みなさま、お越しくださり、ありがとうございました😊

在校生のみんなも、どうもありがとうー!!きっと在校生の生き生きした表情や語り口を、たくさん感じてもらったのではないかと思います。

明日は本学保健学科のオープンキャンパス が開催されます!

かつては半日開催でしたが、近年の参加希望者の増加にともない、全日(午前の部・午後の部)で開催しています☺️

地域包括看護学講座では、精神・老年・在宅・地域の4大ブースで構成され、『自分らしさを支える看護職』というテーマで企画・準備を進めています😆

少し準備の様子をのぞきみ👊🎉

打ち合わせ😆

リハーサル😂

なんでしょう、この直前の集中力😂

明日に向けて、学生はせっせと準備中です❤️

参加されるみなさん、明日は気をつけて起こしくださいね‼️☺️お待ちしておりまーす🕺💃

 

参考までに、本学のHPのリンクはコチラ

20回しおさい会総会83日(土)に開催されました。

今回は令和最初の記念すべき第20回目の開催となり、多数(全体で100名強!)のみなさまにご参加をいただきました!ありがとうございます^^

徳永会長の挨拶からはじまりました✨️

ホームページの完成報告もさせていただきました❗️

総会では、本会の役員交代も行われました。

ご縁がつながっていきます😆

つづいての記念講演では「保健師のこれまでとこれから 変わるもの変わらないもの」と題して、武蔵野大学の中板育美先生に話をしていただきました。

保健師の原点に立ち返り、時代が変わっても変わらないことの大切さを感じ、先輩方の築いてきたものを未来へ伝えていきたい思いました。

そして、懇親会へ・・・✨

鉾之原先生からも、大変貴重なお言葉をいただきました!

いつも温かいメッセージをいただき、ありがとうございます✨️

懇親会の余興では、歌ありダンスあり手話や貴重な映像ありの、盛りだくさんな内容!

かっこよい✨️
自然とこちらもいっしょに踊ってしまいました☆

イメージがぐっと変わるのが余興です!笑。親近感、元気をたくさんいただきました!!

学生時代、手話をされていたとのこと!
卒業生わっつんが登壇している!この後まざって踊りました!京都から帰ってきてくれてありがとう😊

感謝状贈呈の時間は、こちらまで感慨深く胸がいっぱいになりました。

さらに、淳子さんから、3.11東日本大震災の支援に携わられたご経験について、想いを込めて語っていただくとともに、8月に鹿児島市で開催される写真展のご案内をいただきました。

被災地に咲いた奇跡の花の物語


しおさい会を通じて得た縁に感謝するとともに、つながりを大事に今後の活動に生かしていきたいと思います✨️

最後に、集合写真登場📷✨

会がおわったあと、

仕事にはまだまだ慣れません。けれど改めて保健師の役割や自分自身が保健師としてやりたいことを思い出すことができました。明日からまたがんばれそうです

と卒業生からメッセージをいただきました。私たちにとっても、何よりの言葉です。また鹿児島に帰っておいで〜

以上、こちらの記事は、しおさい会役員の同級生コンビくみっきーwithもりもりでお伝えしました(*^O^*)